ヨガでボディーメイクしてみませんか?
多くの人が気になるウエストライン、太もも、ヒップラインに
効果のあるヨガのポーズを集めました。
ヨガはダイエットだけでなく内臓に刺激を与え内臓を活発にしたり
自律神経を整えてくれるなどの効果があるので
毎日の生活に取り入れてみるのもいいですよ。
ヨガでダイエットウエスト編
ウエストはなかなか痩せられない部分ではありますが
ヨガのポーズで腹筋を鍛えてウエストを細くすることは可能です。
特に効果のあるポーズを2つ紹介します。
<三角のポーズ>
1.足を大きく広げます。右のつま先は正面に向け左のつま先は90度に開きます。
かかとの位置が一直線になるようにします。
2.息を吸いながら背筋を伸ばし両手を広げ、息を吐きながら上体を左に倒します。
両足はのばしたまま左手は床につけられれば床につけ
つけられない場合はすねや足首に添えます。
3.両手が一直線にのびるようなイメージで自然な呼吸を繰り返し30秒キープします。
反対側も同様にします。
このポーズはウエストを引き締めるだけでなくヒップアップ効果も期待できます。
<舟のポーズ>
1.足のばして床に座り両手を腰の後ろに置き背筋を伸ばして少し後ろにもたれます。
2.息を吐き膝を曲げて両足を床から持ち上げる。太ももが床に対して45度くらいの
角度になるようにします。
3.ゆっくりと両膝をのばし両腕を前に出し両足の横で床と平行になるようにのばします。
4.3の状態で30秒キープします。
このポーズはきついので最初は膝の裏を持ったままキープでもOKです。
キープの時間も短くても大丈夫です。
ヨガでダイエット太もも編
太ももは体の中で一番大きな筋肉ですので太ももを鍛えると痩せやすくなります。
歩くにも大事な筋肉ですので何歳になっても鍛えたい筋肉です。
<立木のポーズ>
1.両足をそろえ真っすぐに立ち左足に体重をかけ右足を曲げて右の足裏を
左の太ももにつけます。
2.右ひざは股関節を開くように横に向け胸の前で合掌します。
3.息を吸いながら両手を天井に向け30秒キープします。
ゆっくりとした呼吸を繰り返します。
反対も同様にします。
太ももだけでなくふくらはぎのシェイプアップにも効果があります。
<三日月のポーズ>
1.膝立ちをし右足を床に90度になるように立てます。
2.息を吐きながら両手を前につき上体を前方に傾け左足を後ろにのばします。
左ひざと左足の甲が床につくようにします。
3.息を吸いながら上体を床に真っすぐなるように起こし
両手を合わせ天井に向けてのばします。
胸を張り腰はなるべく下げます。
4.3の状態で30秒キープし呼吸を繰り返します。
反対側も同様にします。
このポーズは背中、ウエスト、太もも、などの引き締めに効果があります。
ヨガでヒップアップ編
歳をとるとお尻がたるんで後ろから見るとだらしなくなってしまいがちです。
キュッと上がったお尻を目指してみましょう。
<飛行機のポーズ>
1.足をそろえて真っすぐに立ちます。この時お尻をキュッと締める意識をしてください。
2.息を吸いながら両手を腰に当て右のつま先をのばしながら後ろに引きます。
頭からつま先まで一直線になるように意識します。
3.上半身をゆっくりと前に倒していきます。この時も頭からつま先は一直線です。
4.上半身が床と平行になったら両手をゆっくり広げ横にのばします。
5.4状態で30秒キープし呼吸を繰り返します。
反対側も同様にします。
<英雄のポーズ>
1.足を肩幅より広く広げ右足は90度左足は正面に向けます。
2.右膝を90度に曲げ右のかかとの上に右の膝がくるようにします。
3.息を吸い背筋を伸ばし両手を広げ床と平行になるようにのばします。
4.3の状態で30秒キープしこきゅうを繰り返します。
反対も同様に行います。
まとめ
ヨガはポーズをとりながら呼吸を繰り返すことで内臓にも刺激を与えます。
ポーズが難しくてできない場合は出来るところで呼吸を続けると
ちゃんと効果が出ますのでできなくてもあきらめないで続けましょう。
そしてやっぱり毎日続けることが大切ですね。