2018年の母の日は5月13日ですね。
お母さんにちゃんと感謝の気持ちを伝えたいですよね。
毎年、母の日のプレゼントに頭を悩ませる方も多いと思います。
特に彼氏のお母さんとなるととても悩ましいのではないでしょうか?
結婚していないのであれば母の日のプレゼントは必要ないようです。
母の日のプレゼントで悩んでいる方はこちらを参考にしてみるといいかもしれません。
母の日のプレゼントは彼氏のお母さんあげるべき?
基本的には結婚していない場合はプレゼントの必要はないようです。
結婚していない息子の彼女からプレゼントをもらうのが気が引ける。
結婚もしていないので母ではない。
他人なので母ではない。
彼氏のお母さんのほうから見るともらうのも変という考え方も多くみられます。
母の日のプレゼンというのは気持ちの問題が一番なのではないでしょうか?
母の日のプレゼントは何がいい?
いつもお世話になっているので気持ちを伝えたいという方もいるでしょう。
そういう方は彼氏と連名で定番のお花やお菓子などがおすすめです。
息子と息子の彼女からということで喜んでもらえると思います。
また彼氏が母の日にプレゼントしない人な場合
彼氏の名前でプレゼントを贈るのも良い方法だと思います。
まだ結婚していないので控え目にということですね。
先ほども言いましたがやはり結婚はしていないので
まだお母さんというわけでもありませんのでもらう方としても
気持ちがついていかないのですね。
母の日のプレゼントは幾らが相場?
ここでプレゼントをするときの相場はだいたい3000円くらいが
いいのではないでしょうか?
あまり高価なものをプレゼントしても受け取ったほうとしても
困ってしまうでしょうし、お返しするときも気を遣ってしまいますよね。
3000円程度だとお返しにもそんなに困らず、もらっても恐縮することもなく
気持ちよく受け取ってもらえると思います。
まとめ
母の日は感謝の気持ちを伝える日ですので
まずは感謝の気持ちが伝わることが一番大切です。
感謝の気持ちにちょっとしたプレゼントを添えてくらいの
気持ちでプレゼントを贈るのがちょうどいいのではないでしょうか?
プレゼントを贈るほうも贈られるほうも素敵な母の日になりますように・・・