ソロ焼き肉って知っていますか?一人で焼き肉もいいものです。
焼き肉と言えば、大きなテーブルで数人の人が一緒に鉄板を囲んでワイワイ言いながら焼き肉を楽しむことを思い浮かべますね。
みんなでおしゃべりしながらの食事は楽しいものです。
でもお友達を誘って焼肉屋さんに行こうとするとみんなの都合を合わせなくてはならないので、その調整をするのは案外大変です。
思い立ったらさあ行こうというわけにはいきません。
疲れ気味の時に、スタミナをつけようと思っても一人では焼き肉やさんに入るのはちょっとためらわれますね。
最近おひとり様用の焼き肉店がオープンしたのをご存知ですか。
一人でも気軽に入れて専用のロースターを用意してあって、自由に自分のペースで焼き肉を楽しめます。
これはソロ焼き肉というのですが、このソロ焼き肉についてご紹介しましょう。
ソロ焼き肉とは?
ソロ焼き肉とはその名の通り、一人の焼き肉のことですが、最近都心でおひとり様専用の焼き肉店がオープンしています。
30代から40代のサラリーマンやOLの方にとても人気があって行列ができるほどです。
一人でも食べられるカウンター席や仕切りで区切られた席が用意されていて値段も1000円から3000円ぐらいとリーズナブルです。
ソロ焼き肉のメリットとデメリット
メリット
ソロ焼き肉のメリットは、なんといってもいつでも思いつたらすぐに行けることですね。
仲の良いお友達でもすでに予定があるかもしれません、まして数人揃えるとなると調整するのが大変です。
自分のペースで食べられるのもいいですね。
早食いの人もいれば、ゆっくりペースの人もいるので、ゆっくりの人は十分に食べないうちにお肉がなくなってしまうかもしれません。
好みの問題もあります。仲間がいるとつい遠慮して、自分の好きなお肉を十分に食べられないこともあります。
まわりの目を気にしなくても良いのは強みですね。
女性でもお肉が好きな人はたくさんいますが、一人で一般の焼き肉屋さんに入るのはちょっと抵抗がありますね。
一人で来るなんて友達もいない人かなと思われそうとか、女性でも肉が好きなのと笑われないかと心配になることもあるでしょう。
その点おひとり様専用となれば女性も気楽に入ることができていいですね。
手間が省けます。
自宅で一人焼き肉をしようとすれば、肉に野菜、調味料を揃え、鉄板を準備するのは負担が大きいですね。
かえって焼き肉店で注文した方が、労力が少なく、食べ残しが出ることもないので、無駄が少ないともいえます。
デメリット
まだ専門店の数が少なく、地方では普及していないのはネックです。
また行列ができるほどの人気店の場合は待ち時間を覚悟しなければならないかもしれません。
自分なりに楽しもう
最近はおひとり様を楽しむ人は増えています。
旅行でも宿でもおひとり様歓迎のところが増えました。
ですから、一人で焼き肉を楽しめるお店ができることはいいことですね。
お友達と一緒におしゃぺりしながら焼き肉を思いっきり食べて楽しむのもいいでしょう。
でも、時にはまわりの人のことを気にしないで、一人でゆっくりと自分のペースでお肉を味わうのもまたいいものですね。
準備に時間をとられることなく、思い立ったらすぐに食べに行くのは自分をいたわることにもなるでしょう。
もちろん時間も体力もあって節約に努めたい人は、わざわざ食べに行かなくても、自宅で一人焼き肉をするのもいいですね。
まとめ
最近ソロ焼き肉のお店ができました。
おひとり様をターゲットとして、一人でも焼き肉を楽しめるようになっていて人気があるようです。
ソロ焼き肉ならが、一人でも気軽に行けて、周りの人を気にすることなく、自分のペースで食べられ、値段もリーズナブルなのがいいですね。
ソロ焼き肉はこれからさらに人気が出るかもしれません。興味のある人はぜひお試しください。